エデン共鳴編 零式 4層(前半)の細かすぎて攻略サイトに載っていないポイント補足

雑魚フェーズ


やっとの思いで宗教戦争フェーズを乗り越えてきた光の戦士も再びこの雑魚フェーズで足止めされることになると思います。 一応火力チェックフェーズではあるのですが、加えて立ち回りが良くならないと突破できないフェーズでもあります。

この雑魚フェーズで一番難しいのは、野良では4人組の他の人のジョブや動き方次第で、自分も立ち回りを変える必要があるという事でしょうか。とりわけ立ち回りについては、どの雑魚をどれくらい殴るかは人によってものすごーーーーーーーーーーーーく違うので、野良ではなかなか大変です。このフェーズは固定PTの方が圧倒的に速く抜けられると思います。
逆に言うと1回ダメでもすぐあきらめるのではなく、殴る順序や分担を話し合えば簡単に状況が改善することも多いです。

そのため、このフェーズは基本をしっかり押さえた上での臨機応変さが肝心だと思うので以下にまとめます。

Bitly

雑魚(エーテル)の特徴と覚えておくとよい事

ライトニング・エーテル ( ショックスパイクによるダメージ反射 )

知っていると良いことは、1.出現からショックスパイクのバフが付くまでまで2秒ちょっとの間があるのでその間は反射ダメがない事です。そのため出現後すぐに削っておくとヒールが楽になります。

そのため、前フェーズの雑魚が残っている状態で次のライトニングが湧いた際も、(前のが吸い込まれる危険性がない限り)ひとまずPOP直後に遠隔ヒラでワンパン削っておき、続いて前フェーズの残り雑魚を落としてからライトニングの残りを自分のHPに気を付けながら皆で分担して削ると安全に処理できます。

2.反射ダメージは与えたダメージ比例ではなく、攻撃1回あたりの固定ダメージ(8千~1万2千程度)であること。 与ダメがそのまま跳ね返ってきたり、与ダメ比例でダメージを受けるわけではありません。そのため、低威力の技で回数を重ねるより、大ダメの技で手数を少なく仕留めた方が安全です。

また、反射ダメはバリアで遮れるのでライトニングをメインで殴る人に重点的に貼っておくと楽になります。

アース・エーテル (インタラプト可能なストンスキンを唱えてくるので沈黙で止める)

これはあまり注意点はありませんが、POP後すぐに(1秒もしない時点)ストンスキンを詠唱し始めるのでわずかでももたついてると止めそこないます。
また時折、沈黙とライトの線取りタイミングがかぶっているマクロを見かけますが、これはかぶらないように入れ替えた方が安全だと思います。

ウォーター・エーテル (HPが多いのでスタンで足止めしながら落とす)

知っておくと良いことはスタン耐性の基本です。
今のFF14(5.0時点)では同じ敵にスタンを2回入れた場合、2回目は効果時間半分(小数点以下切り捨て)になります。

そのため、同じウォーターに2回スタンを入れる際にはタンクが先、DPSが後に入れた方が総スタン時間はわずかに伸びます
ロウブロウ5秒 > レッグスウィープ1秒 = 計6秒足止め
レッグスウィープ3秒 > ロウブロウ2秒= 計5秒足止め

Bitly
ライト・エーテル (マザークリスタルと線とつながってゲージをためてくるので遮って止める)

注意点としては範囲攻撃であるため、他の人が近くにいて食らってしまうと光属性低下デバフがついてしまい、その後線を取ると死ぬので線を取る人以外はライトから離れておきましょう
もちろん逆の順序で、線取った後に他の人の線に巻き込まれても死にます。
STがナイトの場合インビンで2本とるPTもあります。

マザークリスタル (ウェーブごとに全体範囲攻撃(最大HPの半分))

注意点としては、ヒラのバリアは有効ですが、レンジ軽減のような一定割合カット系の軽減は効きません。

雑魚フェーズタイムライン

まずこのタイムラインを完全に丸暗記した上で、プレイしながら配置も頭に刷り込まれてくるとスムーズに処理できるようになってくると思います。

ウェーブ西
W1雷 雷
W2雷 雷
W3雷 雷
W4雷 雷

1ウェーブは各15秒。W冒頭にマザークリスタルの全体攻撃(ハートアサンダー)が発生

パッチ5.2実装直後はあえてウォーターを各1匹スルーして代わりに他を確実に処理して後半に進むやり方もあったようですが、ILが向上している今ならば全て処理しても問題なくやれると思います。実際4-5週目にかけてブログ主が後半を攻略していた頃には、後半練習PTであればノーミス(1匹も吸い込まれない)を通り越して「余裕で時間が余る」くらいで行けることが多くなっていました。

Bitly

雑魚の配置(POP位置)について

三角形配置や対角配置など、ある程度の配置パターンはありますが、配置方向(方角)がランダムなので、ぱっと見で分かるコンパクトな図には落とし込めませんでした。
ここはプレイを重ねてイメージ処理できるようになるのが一番だと思います。

一方で、ライト・エーテルの出現位置についてはほぼ法則性があり覚えておくといくらか楽になるので図を添付しておきます。

【ライト・エーテルのPOP位置法則】

見ていただければわかるように、W2とW4は必ず前ウェーブの反対側(=対角側)位置POPで確定なので何も考える必要がありません。
W3についてはランダムですが、W1で使わなかった東西南北方向と決まっているので2択に限定することが出来ます。
※ライトについては北東などの斜め方向に沸くことはありません。


さて、既に3ページ+詳細記事3つというとんでもない長さになってしまったわけですが前半の細かすぎる攻略ポイント補足記事はこれにて終了です。後半は前半程の激しい宗教戦争ポイントはないために攻略速度が上がると思いますので皆さんもどうか頑張って雑魚フェーズを越えて下さい。

後半も記事を作成次第(記事を分けて)投稿します。03.31後半も作成ました↓


Bitly

参考動画紹介

ゆっくりと振り返るエデン共鳴編零式4層(前編) はるうらら様

皆様ご存知、現在FF14最大のインフルエンサー様です。後発動画のため今の時点での野良で多い処理法が採用されていますので紹介させていただきます。影響力の大きさからして後続はこれが多数派になるかも?

【FF14】【あやとり式】エデン共鳴編零式4層 光の暴走フェーズのみ 【参考図ギミック解説動画:あかね音声つき】【学視点】Shii Shii 様

あやとり解説動画はたくさんありますが、自分はこのしーしーさんの動画が一番わかりやすいと思いましたので紹介させていただきます。

タイトルとURLをコピーしました